人と仕事

  • 製造:石永 浩章(2014年入社)
  • 営業:服部 昌樹(2010年入社)

営業

服部 昌樹 Masaki Hattori
2010年入社 経済学部経済学科卒

志望は大企業ではなく中堅・中小企業。 自分で考えて行動できる 任せてもらえる会社を選びました。 【営業】服部 昌樹  Masaki Hattori/2010年入社 経済学部経済学科卒

入社動機

大企業にはない、一人一人の存在感の大きさにこだわりました。

自動車が好きなこともあり、それにかかわる業界で働きたいと思っていました。志望は大企業じゃなく中堅・中小企業。大企業と比べ、一人一人の存在感が大きいだろうというのが理由です。熱処理についてはまったく知りませんでしたが、入ってから覚えればいい。それよりも自由に働けそうな企業規模の会社がいいと思い、選びました。

私の仕事

売上げよりもお客様の要望をカタチにすることを重視します。
仕事風景(営業)

お客様からの依頼に対し、まず見積りを作成して提示します。案件によっては処理法が決まっていない場合があり、そうした場合は品質管理や製造の協力も得ながら処理法を確定していきます。量産に入ったら今度はお客様や製造現場との納期調整が大きな仕事になってきます。お客様の要望そのままではなく最適だと思う提案も積極的に行います。それが顧客第一の姿だと考えています。新規開拓はほとんどなく、お客様から声をかけていただくことが圧倒的に多いのが特徴です。だからいつもお客様の方を向いて、お客様満足を念頭に仕事をしてます。

仕事への思い

技術の知識は営業に生きる、自ら実験炉を使い、試験を行うことも。

入社後3年ほど熱処理の現場を経験しました。未知の世界でしたが、熱処理することでいかに機能が向上し、いかに付加価値が高くなるかを知り、すごい世界に入ったなと感じました。その時の体験と人脈が営業になった今も生きています。お客様から仕事を依頼される場合、処理法が決まっているとは限らず、「この製品をこんなふうにしたいんだけど」といったおおまかな依頼をされることがあります。そうした時には品質管理や製造の力も借りますが、自ら実験炉を使って試験することも少なくありません。営業だけど自分で実験ができ、それが許されているというか、当たり前になっているのが豊臣熱処理工業という会社です。

私の目標

熱処理に関するお客様からの大きな期待にこれからも応えていきたい。
仕事風景(営業)

現場実習を経験したおかげでそれなりの知識はありますが、まだまだ不足していると感じています。確かな知識や経験にもとづいた営業がどれだけやれるかが私なりの課題だと思っています。また、納期調整では人間関係が重要になってきますから、人脈をもっと広げたい。当社に対するお客様からの期待が大きい分、それにきちんと応えられる営業になることが目標です。

ある1日のスケジュール

8:00
メールチェック、今日の予定の確認
9:00
一日の炉の予定を確認(各場所)
11:00
入荷品等の受入チェック、予定通り稼働しているか現場確認(随時、製造とコミュニケーションしながら進行)
12:00
昼食
12:45
作業再開
15:00
客先に納品、引取、打合せ等
18:00
業務日報記入、確認、社内への展開等
19:00
明日必要な製品等の進捗確認
19:30
退社

ページ先頭へ